小4息子(4級)&小2娘(5級)の英検挑戦!

パルキッズ

こんにちは、emifasoです!

新型コロナが猛威をふるう中、我が家ではコツコツと毎日英語の勉強を進めています。

昨年10月の英検で5級に合格して間もなく、今月に行われる英検の申込手続きをしました♪今回は小学2年生の娘が5級を、4年生の息子が4級を受験します。

スポンサーリンク

準会場での受験申込ができました!

前回は近くで一般の小学生が受験できる準会場が見つからず、本会場での受験となりました。

本会場で受験するのはいくつかのデメリットがあります。

  • 会場を選べない
  • 受験料が準会場よりも高い
  • 人数が多いため、何かと時間がかかる

前回は夫が付き添いして小4の息子と電車で会場へ向かいました。息子は電車が好きですし、会場は都会で大きなビルの一室だったこともあり、ちょっとした小旅行気分を味わえたのか、

「楽しかった~^^」

みたいな感想で帰ってきました(笑)

今回も息子はそんな小旅行を楽しみたかったようで、

「またあのビルでやるの??」

とちょっとワクワクしていたのですが、今回は小2の娘(こちらは心配性でHSC気質)も一緒のため、できれば近くがいいなぁと準会場を探していました。

すると、自転車で行ける範囲内で一般受験者を受け入れしてくれる準会場を見つけたのですぐに申込して11月からすこしずつ受験勉強をスタート!

今回の受験会場は学習塾です。本会場では1月23日(日)に開催ですが、前日の22日に行われます。開始時間も本会場とは異なり、会場ごとに違います。

学校など被っていないか、申込前に確認が必要です!

中途半端な時間は嫌だなと思っていましたが、5級と4級は朝から順番に行われるという案内をいただきました。二人とも午前中に終わるみたいです^^

勉強に使用した教材はコチラ

小2娘用教材 5級受験

今回初めて英検を受験する小2の娘に使用しているのは、過去問オンリーです。

息子にはテキストを用意しましたが、娘はテキストはほとんど使用していません。なぜなら、娘の方がリーディングができているからです。

息子はとにかく読みが苦手。

aboutを「アドント」、myを「ミー」、oceanを「オカーン」とか読んだりします。。オイオイ!!

英検5級はとにかく過去問のリーディングとリスニングができていればほとんど心配いらない

のではないかな、と思います。(とか言って、落ちたらどーしよ(^^;)

このまま本番まで過去問をじっくり解いていく方向でいようと思います^^

小4息子用教材 4級受験

そして。今回4級を受ける息子用の教材。こちらはですね、一度過去問を解かせてみたら結果が散々でしたので、きちんと教材を買いましたよ。

使っているのはコチラです。

  • パルキッズ 英検対策オンライン教材 4級
  • でる順パス単 英検4級
  • 英検公式スタディギア(スマホアプリ)

一つずつご紹介します!

パルキッズ 英検対策オンライン教材 4級

小学生向け英検5級から準1級対策オンライン教材・勉強法
文法や日本語なしの小学生向け英検(5・4・3・準2・2・準1級)対策オンライン教材の英検オンラインレッスンは1日15分のレッスンで語彙・リスニング・ライティング対策が可能な勉強法・学習法です

こちらは幼児・小学生向け「超効率」英語学習教材のパルキッズで販売されているオンライン教材です。我が家では現在パルキッズジュニアという教材で英語学習をしていますが、英検のための教材もあります。

内容は
①オンラインレッスンが(1回15分程度)全60回分
②ダウンロードして自分で印刷するタイプのプリント教材
級によって価格は変わるのですが、4級だと税込13,200円ですのでテキストや過去問集などと比べると割高になりますが、1回どんなものか試してみたいということもあり購入に至りました。

(こちらのレビューはまた後日、別途記事を書くつもりでいます♪)
現在使ってみての簡単な感想は、
「これをやっているだけで過去問の筆記がプラス10問解けるようになった。」
と言った感覚でしょうか。10問だと費用対効果を感じられないと思うのですが(^^; 全部の問題を解けるようになれば、恐らくプラス20問くらい行くかも、という感じです。

何回も何回も繰り返しレッスンをすることによって身に付いていくのだろうと思います。

とにかく、オンラインレッスンですと親の負担がかなり減りますので楽ですね!

でる順パス単 英検4級

こちらは言わずと知れた英検の単語対策テキストです。説明はいらないと思います。

これをどうやって使っているかと言うと、ただただ読み方(発音)を教えているだけです。意味は教えません。(けどテキスト開いたら自動的に日本語の訳も書いてあるので読んでいるかも)

リーディングに弱い息子に、文字と音を頭の中で一致させるために使っています。

英検公式スタディギア

こちらはスマホのアプリです。英検を申込むとベーシックコースが無料で利用できますよ♪ アプリ上で過去問が1回分解けるので便利です!

ちょっとした時間にサッと取り出して、

「ちょっとやってみよう!!」

と声掛けして問題を解かせています。このアプリなら英検での形式のまま出題されるので、問題に慣れることもできますし、4級から出題される長文問題も入っています。

以上3つが4級の対策に使っている教材になります。

英検まであと少し

本番まであと1週間を切りました。

が、我が家の子供たちはのほほ~んと普段通りの取り組みをして、それ以上は拒否・・・

試験前に追い込むなんて、小学生にはムリなのか・・・?

しかしやっと1週間前を切ったということで、時間をきちんと測って過去問を解いてもらいました。

結果は、5級を受験する小2の娘は合格基準を超えていましたが、4級を受験する小4の息子は全体の50数%しか正解していませんでした(´;ω;`)

しかし、勉強を始める前に初めて4級の過去問に挑戦してもらった時には40%ほどしか正解していなかったため、伸びていることは分かります。もちろん一発合格して欲しいのですが、勉強を続けることが大事なのでコツコツと毎日積み上げて頑張って行けたらと思います。

また、受験結果などは後々アップしていこうと思います☆

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

英検の結果が出ました☆

タイトルとURLをコピーしました