こんにちは、emifasoです。
3月は年度末。主婦も忙しい季節ですね。けれど、今年はちゃんとしたお花見や歓送迎会がなかったのでいつもよりは時間があったかも。
子どもたちの春休み中も我が家の電気圧力鍋は大活躍です!こないだ初めてミネストローネ(野菜のトマトスープ)を作ってみたのでアップしていきますね^^
電気圧力鍋に付属のレシピ集は野菜や加工肉を炒めてから加圧するという手順ですが、できるだけ手間を省きたい私は炒めません。炒める工程を省略しても十分美味しく出来上がりましたよ♪
材料
野菜は何でもOK、加工肉もストックしてあるものを使ってください。トマト缶はホールトマトだと潰す手間があるので、カットトマトの方が便利です。我が家ではカゴメ基本のトマトソースをよく使っています。

味付けはコンソメだけ。お好みで塩こしょう・オリーブオイル・粉チーズ・パセリをトッピングします♪
作り方
作り方…というほど難しい作業は必要ありません。
ただ、野菜や加工肉を1cmくらいの角切りにして内鍋に入れ、その上にトマトソース缶、水を材料に被るくらい~あふれ出ない程度に入れて、我が家の場合はコンソメキューブを3つ投入!

そして加圧時間5分でスタート!!
出来上がりはこんな感じ
いい匂いです♪
あとはお好みで塩こしょう、オリーブオイルなど足してください^^
パスタやドリア、パンなどにピッタリのスープです。
やっぱり今回も簡単すぎた
今回、初めて電気圧力鍋でミネストローネを作ったのですが、お鍋で作るよりも本当に工程が少なくて簡単です。子どもたちが小さい時にこれがあれば、離乳食もいけたのになぁ~!!
そろそろ暖かい季節になってきたので、煮込み料理以外のメニューにもどんどんチャレンジしていきたいと思います。またどんどん記事もアップしていきますね!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!