小4男子パルキッズで初英検に挑む

パルキッズ

こんにちは、emifasoです。

今回はパルキッズの教材の紹介ではなく、パルキッズ(パルキッズ教材で学ぶ子供たちをこう呼ぶようです)の我が子が小4にして初めて英検に挑んだ様子を書いていこうと思います!

★パルキッズで英語を学ぶ我が家の子どもたちが英検に挑戦している様子をアップしています。2022年現在、小6兄は準2級に合格!英検の記事を読む

スポンサーリンク

パルキッズが英検に挑戦

我が家の息子は現在、公立小学校に通う小学4年生です。優しい性格ですが学校があまり好きではなく、毎日友達と元気に遊ぶというタイプではありません。小さい頃は戦隊モノに一切ハマらず、好きだったのは恐竜や海の生き物、現在好きなことは釣りや読書に音楽鑑賞あとはもちろんゲームも、現在はカブトムシにハマっていて、家で6匹の幼虫を飼っています。

英検や漢検など受験するにあたり、勉強がこつこつできるタイプかというのはその子によってかなりの差があると今になって思います。親の言うことに素直に従う子もいますが息子は自分の信念を貫きます。やりたいことしかやらない子です。

パルキッズのオンラインレッスンは毎日「やること」として完全に習慣化しているので、文句は言わずにやります。けれど、習慣ではない「英検のための勉強」、そして自分にとってなんのメリットがあるのかハッキリと理解していない「英検のための勉強」は息子にとって苦痛でしかないようでした。

しかし、これまで何度も「英検受けてみない?」と誘ってみても首を縦に振らなかった息子が、一転受験する気になった一言がこれでした。

英検を受ける気になった一言

私

英検5級受かったら2,000円あげるから受けてみない?

息子
息子

え!お金もらえるの?やる!!

単純にお金に目がくらんだだけ!これまで3年ほど断られ続けてきたにもかかわらず、お金をあげると言ったら秒でOK!!なんだか悲しいです。。そのあと、4級では何円?3級では何円?と質問してきた息子の目には¥マークが見えました。カブトムシの「ヘラクレスの幼虫」や読みたい本を買いたくてお金が欲しかったようです。。

「英語の必要性」や「英検のメリット」も小さいころから話して聞かせているつもりですが、息子にはまったく響かないので、もう報酬制に変えました。まあ、そんなこと理解するのも難しいですよね。ただ、自分でやると決めたからには最後まで真面目に取り組んでほしいとお願いして英検5級の受験申込をしました。

勉強開始

勉強に使用したのは下記です。

  1. 英検5級をひとつひとつわかりやすく。学研
  2. 英検ホームページにある過去問
  3. 英検公式スタディギア(スマホアプリ)

試験から一ヶ月前、実力を図るためいきなり過去問一回分を解かせました。答案用紙を処分してしまったので、正確な点数は忘れましたが、

筆記が25問中10問

リスニングが25問中23問

くらいの成績でした。筆記は散々な結果でしたが、リスニングが良かったのはやはりパルキッズのかけ流しのおかげ。ああ、やっぱり信じてやってきて良かった、と6年目にして思うのでした。

受験する、と決めた息子ですがやる気スイッチは一向に入らず、結局1のテキストを使って筆記の問題を解いていく練習を始めたのが本番のわずか2週間ほど前。こちらは大苦戦。息子はほとんど「読めない」状態だったのです。これだけやってきて読めないのが本当にショックでしたが、息子は今まで頑なに「ライティング」練習をやらずに来ましたし、パルキッズの絵本教材も真面目に取り組んでいなかったため、読めないままここまで来てしまいました。私が英文を読めばほとんど意味が分かるので答えられるのに、読めない。。。ice creamさえも読めない。それに加え、過去問では合格基準点を上回っているというのを知ってからはほとんど真面目に取り組んでくれなくなりました。すぐにふざける、そして機嫌が悪くなる。それでも2,000円のために、という目的のためだけにイヤイヤ勉強して筆記が25問中平均で15問程度取れるように。

追い込みとか、そういうのは全然しない息子。前日も当日も好きなことをして過ごしていました。「まあ、受かるんじゃなーい?」と本当にマイペース。その自信、どこから来るんですか。

そんなこんなで、リスニングの勉強は一切しないで英検当日を迎えたのでした。

我が家が取り組んでいるパルキッズ教材はコチラ↓↓(リスニング力がかなり付きます!!)

英検当日

我が家の場合、小学生で英会話スクールなどに通っている訳ではないので本会場の受験でした。自宅から夫に付き添いで付いていってもらい、電車で会場へ向かいました。小4の息子曰く、受験生は自分より小さい子もたくさんいたけど、大きい子の方が多かったということでした。

会場はビルの一室で行われ、とても暑かったとのこと。そんなに緊張することもなくいつも通りに問題が解けたから、多分合格したと思うよ!と自信はあるようです。試験翌日に解答が速報で出ましたが、「筆記の部分は問題用紙に書き写すのを忘れたから答え合わせできないや!えへへ。」と息子。結果が送られてくるまで分かりませんね!!

結果は… 出たらお知らせしますのでお待ちください(^^;

まだ結果は分かりません。リスニングの解答だけ問題用紙にメモっていたので、その25問だけ答え合わせをしたところ、23問正解でした。これは最初から変わっていない正答率です(^^;

この経験から学んだことと言えばとにかく「読める」ようになることは大切だと言うこと。それとやっぱり、リスニングを鍛えるには小さな頃からのかけ流しが有効なのではないかと。

追記:10/26に結果速報で合格判定出ました^^ 詳しくはこちら↓↓

タイトルとURLをコピーしました